アースナビ推進工法を支える技術
協会会員各社の現場関係者から集めた要望や意見をもとに開発されました。路線座標から設定した基線(誘導計画線)上に掘削機をナビゲートしながら、推進施工で必要な各種情報の提供や各種シミュレーション機能を提供します。
下水道管路の他に、ガス管路や農水管路などの既設管路の3次元位置計測を行う装置です。
両管口貫通管路では単体で計測、片側管口のみ開口している場合はカメラ探査車と連結して計測します。
掘削機制御盤に搭載されたFA用モニタの画面データやカメラの情報をクラウド環境を通じてリモートでモニタリングする機能を実現します。
クラウドサーバに保存されたデータから、日報自動生成や効率化の向けた分析、技術訓練・教育システムなどを構築します。
手動管内測量情報からの測量座標の算出や履歴の管理、掘削機の姿勢や掘削オペレーションの支援機能を提供します。
別途Sリード計測装置と組み合わせると手動測量と自動測量を併用することもできます。
現場以外の会社事務所や移動中などでWebブラウザが搭載された端末(PCやタブレット、スマートフォンなど)でモニタリングすることもできます。
施工をご検討の方
施工をご検討の方は、施工の流れに沿って各ページをご覧ください。